2018 山歩き 再びWeisshornへ!
0
Samstag 23-06-2018ついにチェックアウトの日になりました。すでにパッキングはほとんど済んでいるので、早めに朝食をすませチェックアウトの手続きを済ませたらもう一度Weisshornへ行こう♬となりました。とはいえ、今日はゴンドラで往復ですけどね。朝のうちは雲が多くあまり景色は望めないかな〜と思ってい他のですがレストランでゆっくりして、友人に絵葉書のお便りを書いたり、今日は歩いてないけどOVO飲んだり、と時間...
2018 山歩き 最後の夕食は 😋
Freitag 22-06-2018 teil-2最後の夕食となりました〜〜(´Д` )〜〜今日は特別メニューです。通常は冬季だけ開くこの Kachelofa-Stübli 。夏は金曜日だけ特別にオープン。写真の右側の緑の部分がKachelofa (タイル張りの暖炉)です。実は初日に食事した小さめのレストランなのです。そしてこのレストランのメニューは1つだけ。シャトーブリアン。そしてGault&Millau 16点なので期待ができます♬ テーブル数...
2018 山歩き Alplisee へ!
Freitag 22-06-2018 ・・・行けなかった 。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。いつものようにヴァイスホルンの中間駅でおり、歩き始めます。Alpenblickまでは整備された道なので散歩がてら。その後2つの湖へ行き、帰りはInnerarosaまで戻りバスで戻る予定でした。 雲が多く、気温も12度と今日はかなり涼しめです 向こう側の山並みも雲ですっかり隠れてます。 昨日登ったHornliも見えません。 牛さん...
2018 山歩き Hörnliへ! teil-3 🍽
Donnerstag 21-06-2018 teil-3少し村を歩いてお土産物を物色。でもちょうどお昼休みの時間で空いているところは少なかったのですが、それでも少し欲しかったものをゲット♡(12時から14:30くらいまでは大抵のところが昼休みで閉待ってます)ホテルへ戻りサウナには少し早いのでテラスでビールを飲むことに。グラウビュンデンのビールがあるか聞いたけど置いていなかったのでお勧めのスウェーデンのビールを飲みました。...
2018 山歩き Hörnliへ! teil-2
Donnerstag 21-06-2018稜線を歩いてるとなんか音がする。みるとゴンドラが動いてる??ここは未だのはずなんだけどなぁ。どうやら何かを運ぶために片道だけ動かしたみたいでした。 ↓ ゴンドラ ちょうどケーブルの下あたりに湖が見えました。周りが水色で中心が濃い青で色合いがちょっと違うけどポキコさんのブログにあったドラゴン・アイを思わせるような(o^^o)ポキコちゃんのブログ:『八...
2018 山歩き Hörnliへ!
Donnerstag 21-06-2018今日は昨日歩いているときに少し見えたHörnliへ。ここはInnerarosaからゴンドラがあるのですが、まだこのゴンドラは夏シーズンオープンしていないので歩いて行くことに。Weisshornから稜線歩きで往復しても良いのですがそれもちょっと面白くない・・・Weisshornの中間駅から歩いて上り、その後Weisshornまで歩くことにしました。 まずはCarmenna-Hütteを目指します。ここまではファミリーコースで...
2018 山歩き Weisshornへ! teil-3 🍽
Mittwoch 20-06-2018 teil-3ホテルに戻ってゆっくりサウナでくつろいで夕食です❣️今日は景色の良いレストランのこれまた大きな窓のそば♪昨日のセミナーは1日だったようです。どこへ行ってもワインリスト熟読(笑)の主人。どんなワインを置いてるかはとっても気になるようです。掘り出し物があるときもあるんですよね〜。 このナプキンの折り方なら私も家で真似できるかも〜などと思いながらパチリ。 今日...
2018 山歩き Weisshornへ! teil-2
Mittwoch 20-06-2018 teil-2さて、もう一度Sattelhütteからの景色を写真に撮ったら出発です。ここからは稜線を歩く感じで上ります。上りは200mくらいだからそんなに急ではないけれど、まだ雪が残っている模様だから滑らないように気をつけなくちゃ。 左に少し見えるリフトはスキーシーズン用。Brügghorn 2477m にあります。 この山並みのずっと向こうにエンガディンが。雲がかかって見えにくいけど天気がよ...
2018 山歩き Weisshornへ!
Mittwoch 20-06-2018少し日にちが空いてしまいましたが山歩きArosaでの2日目になります。今日はAROSAでの観光の筆頭地になるWeisshorn*ヴァイスホルン 2653m をSattelhütte側から目指します。距離にすると約6.5km 3時間ほどのコースなのでホテルから直接歩き始めました。 まず昨日と同じMaran方面を目指し、途中からこんな感じの草地&林を歩きます。実はここでちょびっとアクシデント。森へ入る入り口を見逃してしまったよ...
2018 山歩き Arosaへ! teil-3 🍽🍷
Dienstag 19-06-2018滞在地Arosaはグラウビュンデン州の州都Churからレーティッシュ鉄道で1時間ちょい。1880年代にサナトリウムが作られてその後1930年ごろから観光地へと変化していったところです。村の標高は1700m程度。やっぱりグラウビュンデンですね〜(o^^o)今回のホテルは元はそのサナトリウムだったところだそうで、村の中心部である湖畔からは少し離れているのですが、森の中にあるホテルです。1930年代にサナトリ...