最後の食事も大満足♬
1
2014 山歩き Aug. 20 teil-3最後の夕食はトマト&メロンのサラダで始まりました。 ワインはソムリエさんが今日まで飲んだ傾向から是非飲んでみて欲しいとおすすめのSelection Francois Kuonen 2010今回の休暇で飲んだワインのうちダントツ1番のワイン♪リーズナブルなのにとっても美味しくて買ってみようかって主人がいいだすほどでした。 サフランクリームスープ 仔牛のステーキとポテトグラタ...
アルペンコースでeggishornまで歩く❣️ ②
2014 山歩き Aug. 20 teil-2こんな岩ばかりなので目印だけが頼り。動かない岩を確認して1歩1歩歩きます。 エッギスホルンの十字架まであとちょっとですね〜。 毎日同じような風景見てるけど飽きないね〜。そこが山の良いところ、そして好きなところ。 ⏬ Eggishorn*エッギスホルンの頂上(2926m)から歩いてきた道が少しみえます♪大変だったけど、歩き甲斐のあるコースでした。私はもう一度歩...
アルペンコースでEggishornまで歩く❣️
2014 山歩き Aug. 20 teil-1さて、最終日はUNESCO Höhen-wegという距離は短いけど連なってる山の頂上を歩いて氷河を見るコースです。距離は3kmもないほどですが、標準時間3時間のコース。岩・瓦礫ばかりの所を歩くので、アルペンコースになってます。 今回2回目の青・白・青のアルペンコース♪そして標高差はあまりないものの2800~3100m。まずは昨日下から見た岩ばかりのBettmerhornを登り(よじ登る^^...
今日も歩いたね〜お腹ペコペコです!
2014 山歩き Aug. 19 teil-3そして本日のごはんです♪もちろんしゅわしゅわ〜で乾杯しました^^前菜:コロッケにみえるけど焼きカマンベールです。ラズベリードレッシングで 今日のワインももちろんヴァリスワイン・Jan René Germanier のHumagne 2007スープはパンプキンメインは豚フィレをベーコンで巻いて、クリームソースで。このソースがマミーのソースと味が似ていて好みでした。お代り?もち...
氷河に沿って歩く(^_^)v ②
2014 山歩き Aug. 19 teil-2Roti Chumme 2369m に着きました。 ここからもう少し歩くと氷河に一番近いところです。多分このコースを作った時には氷河はすぐそこまであったはず。今は随分下に氷河が見えるけどね。 相変わらず風も強いけど 本当に刻々と景色が変わるって感じです。 もしやあの雪をかぶったまーるい形は・・・!!そしてその横のちっちゃい三角は・・...
氷河に沿って歩く(^_^)v ①
2014 山歩き Aug. 19 teil-1さあ、今日は氷河を見るよ~と張り切って早起きしたけど・・・ うそ~ん!昨日はあんなにいい天気だったのに・・・靄・もや~ん主人曰く「ここは高台だから朝はたいていこんな感じだよ。時間がたてば空もみえるよ」その自信はどこから??? でも結構な確率でお天気の変わり具合を言い当てるから信じましょ。まずはトレッキングコース入口までリフトで登ります。こん...
たっぷり歩いた後はたっぷりな夕食 o(^▽^)o
2014 山歩き Aug. 18 teil-3シャンペンで乾杯だ〜 🥂 なんですが、写真は1日目だけで後は撮らなかったのでありません f^_^;)ホテルのオーナー&奥さんが食事時には毎日やってきてゲストと話するのだけど、今日のコースを話すとびっくりしてた^^奥さんは『シャッポ〜』って。今日のMenuは前菜:ローストビーフ&タルタルソース お魚がメインなのでPinot Noirもちろんヴァリスワイン Ambbassadeur des...
吊り橋〜まさか〜の8時間❣️
2014 山歩き Aug. 18 teil-2氷河の先端を見た後はまた吊り橋まで戻ってきました。さて、この後どう歩こうか。 まだ時間も早いしやっぱりBelalpまでの道を歩くことに。矢印先にあるホテルめざして♪ ↓この辺り ここからBelalpまでは上る・のぼる・ノボルここロッククライミングのコースではないはずなんだけど・・私も歩幅そんなに小さく...
Riederalpから吊り橋を目指す❣️
2014 山歩き Aug. 18さて、アレッチアレーナ初日のトレッキングはアレッチの森をとおり吊り橋へ、向かいの山Belalpまでの5時間コース。 宿泊しているRiederalp,お隣のBettenalp,Fieschをまとめてアレッチアレーナと呼ぶのですが、台地の上部にあるこれらの村はすでに標高2000m。この台地の谷とは反対側がアレッチの森、氷河になります。有名なユングフラウ。アイガーから氷河を含むこの辺り一帯は世界遺産に指...
とってもお得なHalbpension
2014 山歩き Aug. 17サース・フェーを後にして 移動した先は・・アルプス最大の氷河を持つAletsch Arena * アレッチ・アレーナRiederalpを拠点にトレッキングする予定です。たくさんコースもあって歩き甲斐ありそう♡ ここもホテルはハーフ・ペンション制。その日のMenuが好みでなければア・ラ・カルトを選んで追加料金を払うこともできるけど値段的にはmenuは圧倒的にお得。もちろんサース・フェーのよう...