雪を求めて ⑭ 最後の歩きは・・・

1
冬大好き☃️❄️   2014  Dec. 22. 休暇旅行最後の日はチェックアウトしたあと少し村をあるくことに。こうして見るとやっぱり雪少ないね〜。    ホテルとは反対側の村の外れに寄宿学校があります。国内だけでなく、国外からの生徒もたくさんいるそうです。現在は不明ですが、以前が通いの生徒も多くいて、ダリオもここに通ってたのです♪・・・あのスイスの果てから毎日通ってたのか?? (o^^o)以...

雪を求めて ⑬ 最後の食事もトマホーク😅

0
冬大好き☃️❄️   2014  Dec. 21. teil-2さてFtan最後の食事は第一日目と同じレストラン。今日は窓側の席です♡冬のエンガディンを楽しめたことに乾杯〜🥂 いつものごとく、ワインリスト隅から隅まで見てる主人です。前菜は2人とも今日は同じ♪地元牛のスライスを熱した石で自分で焼く。だってね〜せっかくだもの。こんなの他で出会ったことないメニューだし。 相変わらずの写真の酷さですが・・・フラッシュをオ...

雪を求めて ⑫ Sentへの道は・・・続かない?!

1
冬大好き☃️❄️   2014  Dec. 21. teil-1ホテルのお勧め2コースを昨日1日で歩いてしまったので朝食後またホテルのフロントで他のコースを訪ねることに^^すこし距離が長いけどMotta NalunsからSentまでのコースがあるとのこと。ソチ五輪で銀メダルをとったスノーボーダーの出身(彼は今もここに住んでいます)村を通るもので、彼がとても好きなコースらしいです。 目安は10km 5時間 なので、Motta Naluns まで歩...

雪を求めて ⑪ こんだけ雪があったら・・😇 一度はやらなきゃ!!

0
冬大好き☃️❄️   2014  Dec. 20. teil-2ゆっくり写真も撮りながら景色を楽しみながらMotta Nalunsに到着しましたが、時間もあるしもう少し歩くことにしました。谷から上ってくるリフトとさらに上へ行くリフトのちょうど乗り換えポイントにレストランがあり、スキーゲレンデの情報掲示ボードがあります。さらにどんどんリフトの下を通っていくとスノートレッキングのコースへ出ました。  なだらかな傾斜の多いこ...

雪を求めて ⑩ Nebelmeer

1
冬大好き☃️❄️   2014  Dec. 20. teil-1朝起きると窓から見える山の下には雲が・・というか霧が・・・モコモコしてる手前の白いのです。雪じゃないんですよ〜まだ暗い、といっても7時半。日の出はまだ?というか山々が高すぎてまだ太陽が見えない。すこ〜し明るくなってきたのが8時すぎ。 しっかり朝ごはんはいつもの通り^^朝早いうちら夫婦^^;一番乗り〜💕  みなさんゆっくりのようです。さすが☆5のホテル。...

雪を求めて ⑨ トマホーク🥩

1
冬大好き☃️❄️   2014  Dec. 19. teil-2今日はとっても期待してるレストランです♪2つに分かれていて、山小屋風のStüvaに席がとれてラッキーでした💕こちらがモダンタイプ こちらがStüva 山小屋風。  まずは明日からの3日間良い天気でありますように♪とシャンパンで乾杯。パンが外側カリカリ、中はモチっとしていて美味しかったです。ちょっとアンティークっぽい木のプレートがお洒落。 前菜です。主...

雪を求めて ⑧ スイスの果て!?

0
冬大好き☃️❄️   2014  Dec. 19. teil-14日目のこの日は移動日。3泊したSamedanからScuol*シュクオールへ向かいます。その途中ちょっと寄り道。この休暇の唯一の建築物観光です。Mustair *ミュスタイアへ 行きたかった理由は①世界遺産に指定された修道院がある②大好きなダリオの故郷ヽ(≧▽≦)ノ☆(スイスのクロスカントリースキーの選手です^^)と、二つ目の理由は超ミーハーなんですけれどね😅クロスカントリー・ス...

雪を求めて ⑦ 今日は思いっきり🐮

0
冬大好き☃️❄️   2014  Dec. 18. teil-3今日のレストランも近くの村のホテルレストラン。なんと1565年からあるホテルだそうです。ここもStüvaという名前がついていてエンガディンのレストランではよくあるArveという木のお部屋。山小屋風で大好きな雰囲気です。(照明暗くて写真も暗いです😅) ここで初めて飲んだFranciacorta*フランチャコルタ。発砲ワインですが、イタリアのシャンパンという説明でした。飲んで納...

雪を求めて ⑥ 冬のモルテラッチ氷河を見る

1
冬大好き☃️❄️   2014  Dec. 18. teil-2モルテラッチで途中下車して歩きました。ここは氷河の先端まで約2kmの平たんなハイキングコースです。夏には犬をつれて散歩する人もたくさん見かけましたが今日は誰もいません。     ➡️  Vadret da Morteratsch は遥か彼方 (2013 山歩きより) 主人の予想どおり雲で覆われて薄暗い。まるで夕方。でもこの時は正午すぎです。でも、雪が降るまでではなかったので良...

雪を求めて ⑤ Alp Grümへ・・・もちろん列車で♪

1
冬大好き☃️❄️   2014  Dec. 18 teil-1朝起きると青空が♪ルンルンしてる横で主人が今日はアルプ・グリュムへ行こうか?午前中なら駅からのあの景色綺麗に見えるよ!午後はきっとまた曇るだろうから平坦なところを歩くことにしよう♪というのでいつものように朝食をたんまり食べてから駅へ向かいました。 ベルニナ特急でアルプグリュムまで約1時間。特急といっても山をくねくね登り峠をおりてイタリア側へ〜なのでと...