Pizol 5-Seen Wanderung⛰🚡🏔Wildsee

0
10-09-2016  teil-4Schottenseeからは程なく、というか、道を上って反対側が次の湖でした。Wildsee.こちらは7月にもきたところです。ほんの2ヶ月前ですが、その時はまだ凍っていました。凍った湖の様子はこちらで→ Pizol氷河2ヶ月前は氷河だけでなく、山々には雪も残っていましたが、すっかりなくなってますね。ここまできたら、後は1時間ほど下りです。雲がますます多くなってきています。陽が射すと暑いくらいだけ...

Pizol 5-Seen Wanderung⛰🚡🏔Schottensee

0
10-09-2016  teil-3Schwarzseeは見えたけど、まだまだ下らなければなりません。上から見るとまだ日が射している部分もあったのですが・・・湖のほとりへ着く頃には、ちょっと雲が多くなってしまいました。家族連れでランチを食べている人たちもいました。夏なら子供たちはほとりで水遊びかな😊時間によっては綺麗に湖面に山と空が写るんでしょうね。それでも上から見る湖は綺麗な色でした。先ほど休憩した石が積み上げられてい...

Pizol 5-Seen Wanderung⛰🚡🏔Schwarzsee

0
10-09-2016 teil-2Baschalvasee を後にして、また上り始めます。振り返ると湖が少し小さく見えました。なだらかなようでも結構登ってきてます。湖から見上げた時は、果てしなく高く見えた尾根も、もうすぐ😊上までくるとさらに続く道は結構広いです。そして、反対側の山々も見え始めました。歩いてきた側と反対側。なだらかそうに見えるけど・・・実はこの先はいきなり急な崖でした。😅稜線歩き・・・というには広すぎる?道。道幅が...

Pizol 5-Seen Wanderung⛰🚡🏔Baschalvasee

0
10-09-2016 teil-1この日はまたPizolを歩くことにしました。前に歩いた時はPizolの頂上を目指したけれど、今回は近くにある5つの湖を順に歩いて見るコースです。See(n)はドイツ語で湖のことです。⏬のピンクのコースを歩きます。頂上から下りメインで歩くか一つ下のゴンドラステーションから上りメインで歩くか。。我が家は迷わず上りメインです😁谷のステーションWangsからゴンドラ&リフトを乗り継いでGaffia 1868mへ。ここから歩...

Pizol 氷河 teil-2

2
10-07-2016 teil-2近年の温暖化のため氷河はかなり後退していて、以前とは違った登頂コースが設定されていました。岩ばかりで気をつけないと裂けめに落ちる可能性のあるところをよじ登り〜ところどころに岩にペンキで塗られているマークを見失わないように氷河の上は皆が通ったと思われる足跡を見失わないように🧐湖がだいぶん小さく見えます。あんな岩ばかりのところ歩けるの??そろそろ湖も見えなくなりそうなので記念写真です😊...

Pizol 氷河

0
*今日の記事は過去に他で公開していたものを写真を追加して転載したものです^^*10-07-2016この日はPizol氷河とPizol(2844m)へSargans駅からバスで10分ほどのWangsまで行き、そこからリフトでPizolhütte2227mへ。リフトから見下ろすと牛さんがあちこちに見えます。カウベルの音も聞こえてきます。牧歌的〜😊ゴンドラとリフトを乗り継いで到着したHütteです。反対側はテラスになっていました。戻ってきたらここで一杯♪が楽しみで...