Wengen⑬ 最後に晴れた!!短時間だけど満喫😍

0
20-08-2015 teil-23峰が見えだすと主人はどんどん先を行き写真を撮るのにいい場所を探しています。草ばかりだからトレッキングコースもあってないようなもの。ところどころに杭があるので見失わないように寄り道です。Eiger*アイガー標高3970mMönch*メンヒ標高4107m⬇️ 真ん中の四角いのがユングフラウ・ヨッホ展望台3454m展望塔Sphinxへ上れば3571m まで行けます。おまけにエレベーターだから簡単♪ズームしてみました♪それにし...

Wengen⑫ 最後にはれた!😊

0
20-08-2015 teil-1朝起きると晴れてる♪帰る日だけど晴れていたら午前中は歩こう!と決めていたので昨夜パッキングを済ませてたのです😊さっさと朝食をすませチェックアウト。荷物は預かってもらってさっそく出発!初日に雨の中を歩いたラウバーホルンのダウンヒルのコースをもう一度登りクライネ・シャイデックまで歩きます。朝は高い山の陰になって村はまだ陽が当たっていません。さらに黙々と歩いて山をぐるっと回る感じで登りま...

Wengen⑪ 雨のインターラーケン

0
19-08-2015 来てから雨ばっかりのヴェンゲン。この日は朝から雨が降っていたので歩くのはお休み。途中から降ってくるのは仕方ないけど初めから雨の中を歩くのはやっぱり気が進まないよね。ここまでお天気に関係なく毎日歩いてたのでこの日はまったりと過ごしました。午前中はインターラーケンまで行き街を散歩しながらユングフラウ周辺でとれた蜂蜜が置いてないかとさがしながら(やっぱり歩いてるやん!)アルペンローズの蜂...

Wengen⑩ 4日目の食事😋😍😋😍

0
18-08-2015 teil-3さてこの日はお魚料理と朝からわかっていたので主人はすでにワインも決めてあったみたいです。(本日のメニューは朝のうちにレストラン入り口に張り出されます)1品目のサラダはアーティチョークとフェタ・チーズトマトスープ♪あったまるわ〜。毎日寒い日が(って、夏だけどね)続いているので、スープは芯からあったまる〜って感じがしました。メインのお魚はレッド・スナッパークッキングペーパーで包まれて焼...

Wengen⑨ Wengenalpを歩く

0
18-08-2015 teil-2シルトホルンは霧で歩けなかったのでクライネシャイデックまで列車で行きWengenalp*ヴェンゲンアルプをめざして歩くことにしました。いつ雨が降ってきてもおかしくない空模様だったので最初からカッパ着用。結構あったかいのよん♪うちらの前にも同じようにカッパきて歩き始めてる人がいました。でもでも・・・どんどん雲が低くなってどんどん前が見えなくなっておまけに途中から土砂降りになってしまいました。...

Wengen⑧ Schilthorn*シルトホルン

0
少し間があきましたがWengen山歩きの続きです m(__)m2015-08-18さて次の日もシルトホルンへ向かいました。でもライブカメラは真っ白。でも明日はもっとお天気下り坂なのでとりあえずゴンドラで上まで行くことに。見事にな〜んにも見えません😅歩くなんてとんでもない!チケット売り場のおばちゃんに言われました><残念だけど、その方が良さそうなのでとっぷりと観光客します。今、007が公開中だけど、シルトホルンのPiz Gloriaも...

Wengen⑦ 3日目の食事😋😍😋

0
17-08-2015 teil-2今日も前菜はサラダから始まりました。温サラダ。こんなお天気の日には嬉しいかも😊ミントとエンドウ豆のスープミントの香りが強すぎず、でも程好くきちんとミントとわかる。真似してみようかな♪家でスープ作るとき^^メイン豚のスネ肉を一度煮込んで柔らかくしたものを型に入れて固めて焼いたもの、だそうです。これが@@お〜っ!!無茶苦茶うまい!小さくみえるけどかなりぎゅうぎゅうと固めてあって、食べた...

Wengen⑥ Mürren*ミューレン〜Grütschalp*グリュッチアルプ

0
17-08-2015 teil-1この日はシルトホルンへ行くつもりで早めにでかけラウター・ブルンネンの谷を挟んだ向かい側の村Mürren ミューレンへ。シルトホルンへのゴンドラのチケット売り場で状況をきくと今日は全く見えないからチケット代もったいないよと売り場のおばちゃん^^;途中から上をめざして歩く予定だったけど・・昨夜雪が降ったから危険だからやめなさいって><ついてないなぁ。。仕方ないからまた翌日挑戦することにして列...

Wengen⑤ 2日目の食事😋😋

0
16-08-2015 teil-3ホテルへ帰ると暖房効いて暖か〜い。8月なのに暖房って〜😅山はこんなもんです。いつものようにサウナへ行ってレストランへ♪昨日はグループ宿泊客があったようで、壁際の席でしたが1泊だったようで、今日はとっても静か。席も窓側へ案内されました♪木を上手く使って山小屋風だけど、ちょっと洗練された感じ。今日のワインもグラウビュンデン産です。Liesch 2012Malanser Pinot Noir Barrique今日のメニューにぴ...

Wengen④ Staubbachfall*シュタウプバッハの滝

0
16-08-2015 teil-2今日はもう山歩きは無理そうなので一気に観光します😅もう一つの滝を見ることにしてラウター・ブルンネン駅の手前の停留所でバスを降ります。こちらは外から見えます^^シュタウプバッハの滝はラウターブルンネンの駅から見えるので有名です。この地名ラウター(音が大きい)ブルンネン(泉)が、表すように この辺り大小様々な滝があちらこちらに見えます。その中でひときわ目立つのがこれです。落差305m。落差...