裏山散歩
6
ジムが閉鎖になってかれこれ4ヶ月。家でのストレッチくらいでは体がなまって仕方ない🤣まじでクロストレーナーや筋トレマシンおうちに欲しい♡ともおもうこ頃です。そんな場所もないし〜🤣主人もこれまでちょくちょくとお供だちとジョギングや歩きに行っていたけど回数が減りやっぱりお腹周りがきになる。イースター休暇の最終日にあたる月曜日ひさびさに裏山に散歩へ行ってきました。コロナでロックダウンになってから昨春は数回は...
裏山散歩 雲海 2017-02-02
すっかり雪は無くなってしまったけど その日は朝は霧がかなり濃く且つ低かった・・・・・ベランダからは道を挟んだ隣の建物も見えないくらい。天気予報のNebelgrenze(霧の境界)は600mあたり。住んでるところは思いっきり霧の中。裏山の手前に見える車道・・車も雪の時以上にノロノロ運転だわ。だったら裏山は霧の上💙急遽行ってみようとその日の予定変更・・と行ってもお買い物くらいだけどね。カメラとチョコとお水をリュックに...
裏山散歩 2017-01-17
17-01-20172017.01.17 火曜日 11時45分出発 気温マイナス6度♡ ⏬緑でオープンとされてます。少し赤く見えるのは閉鎖の赤いフダ。 たくさんではないけど時々雪もまだ降っているのでそりコースはオープン。黒い線は鉄道。赤い部分がそりのコース。走行距離 3100m標高差335m平均勾配11%白い線部分はトレッキングコース...
裏山散歩 2017-01-11
11-01-20172017.01.11 火曜日 午前11時 出発 気温 マイナス11度♡太陽が見え隠れしていたので急いで出かけました。ところどころ青い空も見えて 今日は少し明るいかも。前日はかなり強い風が吹いたので雪は落ちてるかな〜と心配しながら歩きます。面白い雪の積もり方だなあと見ていたら・・落葉樹に他の植物が蔓みたいに絡まっていてその部分にだけ雪が積もっていたのでしたσ(^_^;)ちょこちょこ歩いてると、初めは気がつかなか...
裏山散歩 2017-01-09
09-01-20172017.01.09 午前11時出発 気温マイナス5度♡この日は雪が止むのを待って出かけました。なのでちょっと遅めの出発です。小さな川があちこちにあるのですが、しっかり凍ってました。水が流れる音も聞こえるところと聞こえないところが。ここは全く聞こえなかったのでそんなに深くなくて凍っていたみたいです。中間地点の公園。今日は保育所の郊外学習かな?雪の中で遊ぶちびっこたち。保育士さんらしき人が3人。一人...
裏山散歩 2017-01-05
今週は少し忙しくしています。今日は昨日の裏山散歩つながりで、数年前ですが、冬の景色でのお散歩での更新です。05-01-2017年が明けてから寒くなり、普段は寒くなっても雪はあまり降らない私が住んでいる平地でも結構積もるほどの雪が降り続きました。1月は今日までほとんど毎日真冬日で、冬らし〜い景色と気温😊裏山も真っ白です♪雪のあるうちに・・と時間を見つけて・・というか優先して😽歩きに行ってます。歩いて上り、列車で...
裏山散歩
6月に入って雨ばかりで気温も低い日が続いていましたがやっと6月らしい空模様になってきました。今週は夏日になる日も出るようです。ところにより真夏日も😱山歩きは好きだけど、暑いのは苦手な私。裏山はさほど高くはないのでこれ以上気温が上がると歩くのつらい〜そうなると、もっと標高高い山へいかなくちゃね🤣今日は気温も22度と気持ちいい気温だったので久しぶりに散歩に出かけました。いつもは2.9kmほどのちょっと傾斜の急...
今日の散歩の行き先は・・・
Donnerstag 05-05-2016 5 / 5 子供の日 ・・・ こちらはAuffahrt (キリストの昇天)😇この日はとてもいい天気だったので久しぶりに夫と散歩へ。いつものように朝食を早めに済ませて出かけました。朝のうちはまだまだ空気も冷たくて気持ちいいけれど、森の中を歩くのは少し寒いくらい。それでも朝から晴れていたこともあって、ジョギングする人やマウンテンバイクの人など、平日よりは確実に多い人出でしたね。あら、今日は...
❄️ 散歩道 ❄️2016-01-20
20-01-2016年末に歩きに行った裏山。雪が降ったので また歩きにでかけました。平日なので一人でテクテク。そり用のコースも今日はオープン。 一部ハイキング道と一緒の部分もあるけどそれ以外はそり優先です。山へ入る入り口。こちらはパノラマ道で麓を歩きながら町の景色を楽しみながら隣地区まで行ける道。ところどころに広場があって、向こうに見えるのは幼稚園の遠足でした。私はこちら↓登ります。あまり変わらないようだ...