シュタインボックを探して

Oeschinenseeをめざして♡ teil-6

2
13-10-2018 teil-6あと一息で一周です♪湖を1周するわけじゃないけどね😊ここからは湖まで下りなのでスピードアップで歩きます。向かうのは写真向かって右側の湖畔。下りは早いね〜あっという間にさっきのヒュッテは小さく見えます。湖の湖面が段々と近くなっていくのがわかります。途中、湖左側へ続く道との岐路がありました。左側へ続くのは山へ続く道。ここをすすむとSACのヒュッテまで行けるようです。いつかは行ってみたいな。...

Oeschinenseeをめざして♡ teil-5

0
そろそろヒュッテが見えてきても良い頃だけど〜まだまだ自分の位置が高いので反対側の山も3500m超えるなんて思えないわ。登れるかも?🤣なんて思うのは、いつものこと🤣さらに歩く歩く♪着た道を振り返ると少しずつ降ってきているのがわかります。湖が近く、大きくなってきた😊ちらほらと小屋らしきものも見え始めました。この先はかなり急なくだりになりそうかな。今のところはあまり下ってるという感覚もない道なのだけどね。結構、...

Oeschinenseeをめざして♡ teil-4

2
13-10-2018 teil-4さ〜て。見晴らしのいいところで休憩&写真タイム〜と思っていたのですが結構人が多くて、すでに数人の人が座って休憩中。ちょうどお昼時ということもあって、すぐに出発する様子はなさそうだし・・・うろうろ場所を探すくらいなら、さほどおなかも減ってないし先へ進もう!何枚か写真をとったら出発です。この先またいい場所があれば休憩すればいいね〜なんて言ってましたが・・・黙々と歩くこと30分。湖よりも...

Oeschinenseeを目指して teil-3

0
13-10-2018 teil-3湖が見えてきたところで、もう少し見えるところがないかとキョロキョロ。でも、この道ですからね〜。あまり道から外れると・・・崖だし。反対側は岩山で、本当にあちらに道があるのだろうか〜と思ってしまいます。もう少し歩いてあの先っちょに行けたら眼下に湖が見えるかしら。歩くものの、道はどちらかといえば湖から離れる感じでつくられてます><それでも先ほどよりは見えるところにきました♪でも、写真を撮...

Oeschinenseeをめざして♡ teil-2

2
13-10-2018 teil-2確か、あの山並みのどこかにSACのヒュッテがあるはずなんだけどな。ヒュッテからみえる湖の写真を見たことがあったのですよね。こうなると、シュタインボック探しだけでなく、ヒュッテを探すのにも双眼鏡がほしくなります🤣カメラのズームを双眼鏡がわりにして・・・       👇ここになんかあるよね!さらにズームすると・・・あった‼️‼️たぶん位置からすると、あれがFründenhütte SAC (2562m)だと思います。...

Oeschinenseeをめざして♡ teil-1

0
***書きかけのまま、約1ヶ月が過・・🤣・・、最初の部分、日付をかえて再掲載します。***続けて書いていけたらいいのだけどf^_^;)13-10-2018 teil-1日帰りで山歩きに出かけました。この日はベルナーオーバーランド・Kandersteg*カンダーシュテークへ行き山上湖のOeschinenseeを目指しました。地名をカタカナで書くのって抵抗あるの私だけでしょうか。この湖もエッシネン湖と日本語では紹介されていますが、私にはそうは聞こ...