今年も挑戦 さしす梅
2
昨年ブログ友達のさとちんさんの記事を見て作った『さしす梅』。梅の代わりにアプリコットを使いました。なかなか良い梅干しがわりになったので今年も!今年はすでにスイス・ヴァレー州のアプリコットがスーパーにあったので早速買ってきました。まだ時期も早いし、(普通は7月半ば過ぎからスーパーに沢山並び始める)通常よりも小さいけど、梅干しがわりにするにはちょうど良いかも〜いつもBioの梅干しを買っていた自然食品のお...
今年も始まった〜❣️
アイスホッケーのトップ・ディヴィジョン世界選手権🏒毎年この時期はサッカーもそろそろ終盤。時期的にツールドフランスの前哨戦とも言えるジロ・デ・イタリアの季節。スポーツを見るのは一年中ですが、競技が大きく入れ変わる時期です。そんな中でアイスホッケーはまだシーズン終わってません。NHLはプレーオフの真っ最中だものね。勝ち残っているチームに所属している選手は参加できないので毎年スタープレーヤーは世界選手権では...
エンガディンスキーマラソン 2023
3月12日は第53回エンガディン・スキーマラソンが開催されました。今年は例年になく雪の少ない冬で、スキー場はどこも大変な状況でした。我が家も1月の下旬に行ったのですが、クロスカントリー用のピステはある程度はオープンしていましたが、地域によっては閉鎖しているところが多かったのです。今回のスキーマラソンも雪が少ないためコースを変えての開催となりました。いつもな森の近くの本来のクロスカントリースキー用の道を...
クリスマスプレゼント?いや・・・お年賀?
公現祭(1月6日)の2日前日本から小包が届きました^^ブログ友達のさとちんさんからでした。帰国時には是非お会いしたいと思って、時間とってくださいね〜のお願いも含めてスイスのものを少し送ったら、日本のものを送ってくださったのです。郵便局でのやりとりなど、随分と面倒をおかけしてしまったのですが🤣意外と早く年末にはもう、スイスに届いていたのですが、祝日もあったので税関を通り手元に着いたのが4日。まるで我...
うふふ💕クリスマスプレゼントが届いたよ〜ん。
28日は仕事納めの方も多かったでしょうね。こちらは仕事納めは基本的には31日かな。お店も27日から30日は通常で、31日は閉店時間が早くなります。今年は31日が土曜日だから30日で終了。といっても・・・ホリデーシーズンでクリスマスから新年にかけて長い休暇を取る人も多いようですけどね。今週は年末だし〜色々準備もあるし〜と、ジムはちょっとお休みして朝、少しゆっくりしていたところ、小包が届きました。お友達のmarriちゃ...
三年に一度のワクワク😍
今年の夏は3年に1度開催されるESAF(Eidgenössisches Schwing-und Älplerfest*連邦シュヴィンゲン・アルプス祭)の年でした。長いので適当にスクロールしてくださいね〜♪1895年に始まったそうです。Schwingen*シュヴィンゲンの連盟は現在全国で5つあり、持ち回りでその地域で行われます。今年はNordwestschweizの番でした。Schwingenはスイス相撲と訳されることもあり、実際似ているところもあります。schwingenには振り回す...
最近買ったちょっとワクワクするもの💕
いつも土曜日に買い物へ行くお店で見つけました。期間限定や数量限定品が置かれるところにこんな木の箱が😊マークで何かわかりますよね。はい。ハチミツです❣️😍❣️我が家では蜂蜜は必需品。山へ歩きに行くと必ずその地元の蜂蜜を買って帰ります♪もちろんお気に入りはグラウビュンデンのものですけどね。色々な種類のハチミツがありましたがスイスの旗のマークがついているものは3種類でした。そのうち2つが化粧箱に入っているもの...
今年は食べれたよ!ジャンクだけどね🤣
秋になると食べたくなるもの。Magenbrot9月の半ばにいつも開催される地元のお祭りがあります。青少年の射撃大会と移動遊園地が合わさったお祭りなのですが昨年と今年はコロナのせいで開催が中止となっていました。16世紀から続くこのお祭りは詳しくは以前のブログで説明しています。⏬Knabenschiessen*クナーベン・シーセン私の楽しみは毎年このお祭りで食べるケーゼシュニッテとマーゲン・ブロートケーゼシュニッテは家でも時々...