Berchtoldstag
0
Mo. 02-01-2023住んでいる州はこの日は祝日でした。スイスは8月1日の建国記念日以外は各州で祝日が制定されているので全部の州が同じ日に祝日とは限りません。クリスマスやイースターなどの宗教的なお休みは一緒になりますけどね。1月2日も半分くらいの州では祝日となっていますがそうでないところはこの日から通常となります^^我が家はまだ祝日お休み気分で、朝もいつもよりは遅め。年末年始はジムもお休みを決め込んで、ゆ...
Neujahr 2023 🌅🎍
Sonntag 01-01-2023この日の朝は前日食べ過ぎで流石にお腹が空いてませんでした><なので朝食用に買っておいたものも翌日へ持ち越しました^^前菜は昨日タルタルに使ったフィレの残りを焼いてサラダと一緒に。フィレを買いすぎたわけではなく、100gだけ買いに行くのも面倒だよね・・と多めに買って次の日の前菜に食べたいという理由です。前日にも食べた乾燥肉も美味しいうちに食べたいので一緒に。こちらが前日の3本目だったシ...
Silvester 2022✨✨🎇✨✨🎉 ②
2本目のシャンパンはこちらです。Vouve Clicquot Rose1本目に比べるとやっぱり大きな会社のシャンパンって感じがしました。これはこれで、もちろん美味しいのですが刻々と変化する味わいが少ないというか・・・さて、4品目はこれもいつもの天ぷらです^^スカンピの他は野菜ばかりなので、多少揚げ方が雑でも食べられる🤣ベランダの鉢植えのミツバ。この時点でもまだ緑の葉っぱが残っていたので全部摘んでかき揚げに。にんじんと...
Silvester 2022✨✨🎇✨✨🎉
今年のシルベスター*大晦日もメニューは昨年とあまり変わらず。6品コースです^^材料はほぼ昨日までに調達済みで、当日買う予定だったお肉とバゲットそして予約してあるケーキの引き取りだけだったので夫が一人で行ってくれました。その間に私は本日のデザートを仕上げて、準備できるものはできるだけしておきました。6品といってもブルスケッタや寿司・天ぷらはネタを前もって準備できるものばかり。食べる前に調理が必要なも...
今年の王様の行方は・・・😋
日にちが前後しますが、1月6日はDreikönigstagでした。公現祭と呼ばれ東方の三博士が星に導かれ生まれたばかりのイエスを訪れ贈り物をした日とされています。この日にはDreikönigskuchenと呼ばれるパンを食べるのですが今年も我が街の老舗のものを買ってきました^^パン・お菓子屋さんではこの日はどこもたくさん準備しているみたいです。以前は色々なところで買ったり、自分で焼いたりしましたが、ここ数年はこの老舗のものを...
我が家のちっちゃいお正月🎍
Montag 02-01-2023クリスマスの食事もまだ途中のままですが、松の内の間に終わりそうもないのでちょっと先にお正月の記録です。クリスマスは25・26日と2日間祝日ですが、新年は2日から通常のところが多く、1日だけが祝日扱いです。住んでる州は2日が祝日なので3日から通常なのですが、ここ数年は2日からお店も営業するところが増えています。いつもなら、お正月らしいことはほとんど何もしないのですが(しても、大福茶くら...
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。今年も宜しくおねがします。今年は卯年なんですね。年賀状も描かないし、干支を意識することがなくなっていました。うさぎのようにピョンと軽やかなフットワークで過ごせる1年になればいいなと思いますが歳を重ねてなかなか、何をするにも時間がかかる🤣💦自分の中で折り合いを見つけて自分にイライラしないように過ごせればいいなと思っています。...
今年もありがとうございました。
毎年12月31日は同じショート映画の貼り付けです^^今年も我が家は早いうちから飲み始め🤣(準備がうまくいけば5時の予定^^)これが放送される7時からはテレビの前に座って笑い倒して一旦休憩。そのあとはまた食べる〜飲む〜で12時まで新年と同時に乾杯して花火を見てから就寝の予定です。最近はホリデーシーズンのメニューも定着して、材料が見つかる限り同じものを作ってます。↑のように・・・The same procedure as every ...
ホリデーシーズンの終わり
Berchtoldstag 02-01-2022ホリデーシーズンの最終日です。今年は2日が日曜日なので、たいていの州で3日から通常となりました。2日が祭日でない州もあるので。月曜日から通常。う〜ん木曜日あたりから通常で1、2日でまた週末っていうのがいいな〜なんて思う私ですがf^_^;)この日も朝食にシュトレンを食べてこちらも食べました。年末に買ってきたGlücksbringerと呼ばれるマジパンのお菓子。幸運をもたらすもの♪として年末の数日...
Neujahr 2022 *元旦のごはん😋
Neujahr 01-01-2022いよいよ・・・やっと?(笑)新年のごはんまできました〜。・・・でも・・なんでシュトレン?ドイツのクリスマスのお菓子、シュトレンはクリスマス前に焼いて毎日1切づつ食べてクリスマスを待つ。。。なんて言われますが・・・我が家ではクリスマスには他のデザートが定番となってるので😝シュトレンは焼くのですが、毎年新年の朝食になります♪昨夜、あんだけ食べて飲んで(今年はシャンパン2本だったので少な...