シュタインボックを探して

週末ごはん W12-So 初めての野菜Part --- いくつ?(#^.^#)

0
Sonntag 25-03-2018また初めての野菜を買ってみました♡  "  Catalogna Cimata  "Puntarelle とも言うそうです。チコリの仲間らしいのですが。こちらはよくスーパーでも見かけてはいたのですがどうやって食べたらいいかわからなかったので(調べれば済むことなのですが・・・^^;)いつも横目に見てるだけでした。先日新聞の料理欄にこれを使ったサラダとパスタのレシピが出ていたので買ってみることにしました^^ ...

週末ごはん W12-Sa 美味しかった野菜再び 

2
Samstag 24-03-2018だんだんと日が長くなっているのが顕著にわかるようになった最近。土曜日から日曜日にかけて夏時間に変わるので1時間損した気分にいつもなる私です😅(時計を進めてるから日曜日は実際に1時間少ないのですけどね)イースターのメニューもそろそろ決めないとな〜と思いながらの前菜です。 ズッキーニのバジルチーズ by violets 前菜・おつまみに、えびパン。 by ∴nico  ズッキーニはちょ...

週末ごはん W12-Fr まだこの冬食べ足りなかったもの・・・🧀

0
Freitag 23-03-2018先日フォンデュを食べてまたチーズ料理に火がついた〜🔥ラクレットもこの冬はそんなに食べてなかった〜と!!毎年秋には冬のラクレット&フォンデュに備えて白ワインを買うのだけどいつもは3月くらいになると全部なくなっていてもう少し買い足すのが普通・・・なのに今年はまだ秋口に買った白ワインがある。飲んでしまわなきゃね〜(ってこともないのだけどね)とラクレット❤︎まあ、ラクレットは夏でもベランダ...

ハイキングの後は今日もトナカイ

2
❄️ Montag 18-12-2017  ❄️ 昨日下見をして予約もしたレストランへ。今日はしゅわしゅわ無しで、ワインを頼みます♪こちらが今日のワインチリワインです。Gilmore Cabernet  Franc 2012ほのかに香るベリーとタンニンが濃厚な味を長く楽しめます・・・みたいな説明書きがありました。前菜がタパスのように選べるものがあったから、それにしました。マリネして揚げたタイガーエビリンゴンベリーと漬けられた...

スノーシューでハイキング②

0
❄️ Montag 18-12-2017  ❄️さあ、さっさと先へ進みましょ〜。 夏だったらあっという間に登ってしまえそうな丘。でも雪がいっぱいで〜だからいいんだけどね。30分ほど林の中を歩くと湖が綺麗に見えるところに出ました♪  湖は全面凍ってます♪ここはロイぺもあるからクロスカントリースキーをする予定で〜す。 もうね、このモコモコと雪が積もっている木々を見ていて嬉しくってしかたないの💓 ...

週末ごはん W11-So 鶏実験の再開(^-^)v

0
Sonntag 18-03-2018ここ最近は日曜日の前菜は作ってなかったのですが(主人がお腹周りを気にして? いえいえ、メインをたくさん食べたいからだとか)昨日買い物へ行った時にエスカレーターで売り場へ降りると(食料品売り場は地下です^^)途中からすっごくメロンの甘い香りがしてたのです。いつもモロッコ産は春から初夏にかけて出回り、そのあとはスペイン産フランス産となります。いくつかは半分に切って売ってあるのもあった...

週末ごはん W11-Sa 美味しかったトマト🍅にっこり♪

2
Samstag 17-03-2018今日もいつものように肉を買いに出かけ、もうすぐイースターなので毎年買っているイースター用のチョコレートを物色^^ちょっと気になっていたお皿があったので主人が気にいるかな〜と思いながら一緒に見て・・なんてしてたらいつもより随分時間がかかってしまった〜><今日はケーキも焼く予定だったから大忙し。前菜はクコの実を買ったから今のうちに〜とアボカドを買ってきてサラダに。もう1品はこちらも先...

週末ごはん W11-Fr 金曜パスタ復活🍝

0
  Freitag 16-03-2018  フィンランドのハイキング記事が途中ですが、また週の後半にアップするということで週末ごはんを先に♪今日もパスタとなりました。最近はごくごく普通に見るようになった青梗菜(それまでは白菜すら見つけるのが大変だった〜)我が家で一番登場の多いのはお魚の付け合わせとしてだったのですが今日はパスタに使ってみました。  お世話になったのはレシピがどれもほっこり優しい味で...

スノーシューでハイキング

2
❄️ Montag 18-12-2017  ❄️昨日入り口を確認した坂道をどんどん登るとこんな木々がたくさんのところまでやってきた。オフィスで購入した地図ではスーシューが必要と記述があった道。確かに。 普通の靴だと歩けないことはないけど1歩進むごとに20cmは雪の中にズボズボッと沈む感じ 今日目指すのは丘。だって標高445mだもの。スイスの住んでる平地地域より低い。 スノーシューで歩くのは結構慣れるま...

Lappland 2日目♡

0
❄️ Sonntag 17-12-2017  ❄️2日目はまず現地オフィスでキックスレッド🛷やスノー・シューなどのレンタルの手続き、昨日移動中のバスの中でログキャビンの鍵と一緒に受け取った現地スタッフの主催する色々な行事に参加したい場合の申し込みなど・・・申し込みは締め切りまで日にちもあったけれど一度に済ませてしまう方が、何回もオフィスに足を運ばなくていいよね〜ということで昨夜どれに参加しようか〜など既に決...