Val Roseg * ヴァル・ロゼックを歩く
1
2013 山歩き Aug 13 teil-2Brailから電車でPontresinaへ移動。ホテルに着くとチェックインの時間には早いけど、部屋の準備はできているからと即部屋に^^荷物を整理して一息。2時。まだまだ夕食には時間があるし、「せっかくだからロゼックの谷をトレッキングへでかけよう。」ということになった。ホテルのレストランの予約をしていたので、遅くなるかもしれないことを伝えると、『気にしないで楽しんで...
ゆったり朝ごはん
2013 山歩き Aug. 13朝食のテーブルです。パンもかなりの種類があってどれも美味しい。 木製のお洒落なワゴンにはジュースやミルク、フルーツ、そしてミューズリ。 窓が開いているテーブルを選びました。朝の風は爽やか〜少し冷たいくらいが気持ち良い♡この日の朝ごはんはみなさんゆっくりだったようで、この時間は私たちだけでした^^パッキングも済んでるし、予定してた列車の時間までゆっくりする...
今日はちょっとカジュアルなごはん
2013 山歩き Aug. 12 teil-2今日の夕食はホテルのもう1つのレストランLa Stüvettaこちらは朝食をいただく場所でもあります。居心地良い「居間」という意味。今日は4品コース。ア・ラ・カルトもOK1階にあるのでちょっと明るい雰囲気です。こちらは朝食からランチ、ティータイムとずっと開いています。ホテルゲストでなくてもお茶しにくる地元の人も^^ 1品目: ガスパッチョ。こちらもSchaumsauceぽく...
National park Margunet を目指す。
2013 山歩き Aug. 12さて、2日目。しっかり朝食で腹ごしらえして今日は昨日より少し標高高めに挑戦。主人が帽子を忘れてきたのでまずナショナルパークのセンターへ行ってトレッキングコースを尋ねると同時に帽子を購入。パーク内のMargunet (2328m) という山をVal da Stabelchodという谷から上りVal dal Botschという谷を降りてくるコースです。主人はスポーツ超大好き少年だったので走るのは速いし、趣味は自...
シェフの腕を楽しめた夕食♡
2013 山歩き Aug. 11 teil-2軽く散歩の予定が、しっかりハイキングになって、当然夫婦ともに腹ペコ状態。昼食もそんなに歩くつもりではなかったので、非常に軽くしか食べなかったのでなおさら。部屋でお風呂に入り、シャンペン飲んですっかりいい気分。さらに、バーでウェルカムドリンクがいただけるんだと・・・レストランにたどりつけるのか(笑) カウンターも贅沢に全てアルフェで作られてます。こちらの写...
初めてのエンガディン💚
10日ほどですが留守にします。その間はトレッキングをするきっかけとなった最初の山歩きの記事を更新します。他で日記にしていましたが、写真が極小だったので大きくしてこちらに移動です。でも、その当時は今のカメラでなく玩具みたいなデジカメだったので画像は><ですね。また戻ってきたら今年の山歩きの続きそして週末ごはんの更新をしていきますのでよろしくお願いします。 2013 山歩き Aug. 11今回トレッキング...
週末ごはん W38-So 冷蔵庫を空に〜の時の定番(#^.^#)
Sonntag 23-09-2018昨日の前菜に作った穂紫蘇のかき揚げが量が少なくてちょっと物足りなかった主人。今日も作ることにしました。せっかく揚げ油も使うことだし、ズッキーニもフリッターにするか!と急遽検索。便利な時代よね(o^^o) 簡単☆ズッキーニのバジルフリッター by kaana57 大満足の我が家のプーさんです。そしてメインはこちら。冷蔵庫の整理をする時の最終日の定番。今回の日本行きは主人はお留守番。でも...
週末ごはん W38-Sa いつもの土曜日♡
Samstag 22-09-2018そろそろ花が咲くかな〜と待ちわびていた青紫蘇。一気に温度が下がったのもあってかちらほらと白い花が咲き始めたかしらね〜♡となれば・・・これですよ!! 秋を味わう♪穂紫蘇のかき揚げ by an0v0ko 今年は本当によく食べたし、ジュースにしてよく飲みました。この天ぷらが最後になるかな〜。 主人も大好きで一人3つずつで揚げたら・・・少ないって言われてしまった><足りない分...
クタクタだったけど・・・腹一杯の🧀
Mittwoch 11-07-2018 teil-6さて、今日の食事は・・・いやいや、頑張って歩いたからまずは乾杯🥂 疲れてるので今日は簡単&すぐに食べれるもの♪選んだレストランはホテルから歩いて10分もかからないところです。こちらも上階はホテル。 Scharf 羊 Stube 居間 名前の通り羊料理&郷土料理のレストラン。ヴァレー州、特にこの辺りで羊といえばSchwarznasenschaf のこと。このメニューの表紙(木製)にも浮...
ツェルマット夏休暇② 超長距離コース Rothornhütte に挑戦 teil-5
Mittwoch 11-07-2018 teil-5ヒュッテは見えたけどたっぷり30分はかかりそう。私の疲れも結構マックス。どうしようかと主人と相談。せっかく見えてるけどね〜あと30分くらいなら私も歩けるかな・・・とりあえずあと30分歩くことにした。見えてから結構きついと、先ほどあった人に聞いていたので無駄口叩かず黙々と歩く。主人はサクサク歩いて写真を撮ってくれてます(o^^o) Monte Rosa, Dufour S...