ちょいと休養
4
10月30日眼科へ行ってきました。検眼もして、またコンタクトを使えるようになりました。1週間ほどはぼちぼちと隔日で更新して、その後またできるだけ更新して行きたいと思います。心配してくださった皆さん、ありがとうございました💕 ...
素朴な味♡でも超グルメ♡
2013 山歩き Aug. 17 teil-2今回の旅行も毎日◎なレストランばかりでしたが・・・ここ、ほんまに最高です♡ミシュラン☆Gault&Millau 18/20 points誕生日に☆☆2つ 18/20pointsのレストランに連れて行ってもらいましたが、引けを取らないどころか、私的にはこちらのほうが好みかしらん〜♪ ひとつひとつのお料理がそこそこの量があって満足、素材の味が良くわかる、そして素朴な味なのだけど実はめち...
Piz Corvatsch (3309m) は雲多し☁️
2013 山歩き Aug. 17 teil-1旅も終盤になって来るとちょっと疲れも溜まる? 食欲も落ちて来る?いえいえ、全然。毎日結構歩いているし、ワイン飲んで爆睡してるしそれにこんな豪華なビュッフェだもの。食べなきゃ損♡ 写真は3分の1くらいです。他のゲストもいたのでとりあえず誰もいないところだけ写真にとったのです。充実してました〜♪それにジュースはリクエストでミックスしてもらえたのです♡ さ〜て、...
週末ごはん W40-So 今日は簡単焼きサーモン
Sonntag 07-10-2018昨日買った葉付き人参。まだまだたっぷり葉があるので今日も天ぷらに♡ブロッコリーがあったのでこちらも一緒に。にんじんの葉の天ぷら by はーとねこ 茎までおいしい♪ブロッコリーの天ぷら by ぴーちゃん946 葉っぱもパリパリっとして主人も美味しそうに食べてました〜。 そしてメインはサーモンです。オーブンで焼いてしまおう♪ということになりネギは前もって少し炒めてから一緒にオーブンへ。...
週末ごはん W40-Sa ガッツリいつもの週末ごはん
Samstag 06-10-2018昨日ワインも飲んでしっかり食べて寝たせいか、時差ボケ感覚は全く無く普通に起床。スーツケースをほったらかしたままでいつもの土曜日の買い物へ主人と出かけ、食料品調達。冷蔵庫にはヨーグルトとミルクはあったものの、あとはフルーツを買い足したくらいでやっぱり料理はしたなかったみたい。f^_^;冷凍してあったトマトソースでパスタを1回作り、子牛の骨つき肉をやき(もちろん肉のみで食)友人宅へ1回行...
週末ごはん W40-Fr ジェットラグになる間も無く・・・
Freitag 05-10-2018山歩き記事の途中ですが、週末ごはんの写真もたまってしまうのでちょっと挾みま〜す。この日は日本から戻る日で、午後7時にヘルシンキ経由でスイスに到着の予定でした。主人は時間的に迎えに来るのは無理と思っていたのですが、税関を通って出ると待ってくれてたのです。スーツケースが22.8kgと重たかったので助かった〜♡23kgを越えると超過料金が必要なのでギリギリでした〜。スーツケースの中身は...
やっと出会えた郷土料理2品😍
2013 山歩き Aug. 16 teil-3さて、最後の宿泊地はSt. MoritzにちかいChampfer。Pontresinaからバスで約40分。ホテルはTicino州のAsconaにもあり、春の旅行ではレストランを利用😍ちょっと我が家には贅沢なホテルだけど主人がここを選んだのは、今回どうしても行きたいレストランがあって、そのレストランのすぐ近くだから^^今日はホテルのレストランで。ここも名前は「Stüva」好みの山小屋風造り。やっぱり木...
Vadret da Morteratsch は遥か彼方
2013 山歩き Aug. 16 teil-2 駅からすぐの所に見えた標識。1900年にはここまで氷河があったことを示す地点。2000年まで、20年ごとに標識が立っていました。駅には小さなホテル&レストランがあるのですが、その当時はこのレストランから氷河を楽しめたそうです。ここまで氷河があったのもすごいけど、その当時にこの山深いところに鉄道を作ったのもすごいよね。 標識には1900年測定値からどのくらい...
Diavolezza からペルス氷河を見る
2013 山歩き Aug. 16 teil-1今日は一昨日行けなかった「ゴンドラで氷河」歩かずに簡単に氷河を楽しめるので日本からのツアー観光客も大勢いました(o^^o) Diavolezza Talstation で列車を下車したら、目の前にゴンドラ乗り場があります。Diavolezza 2973mレストランがあるだけですが、すぐそこにペルス氷河が見えます。ピークが3つ並んでいる Piz Palü (3905m)も綺麗に見えます♪ 反対側には先日も見...
お目当てはなかったけれど大満足な♡お魚
2013 山歩き Aug. 15 teil-2さて、はらぺこ夫婦のごはんです^^今日はこのホテル最後の日なので、初日と同じレストランへ。まだ他のゲストはいなかったので全体もパチリ♡ Amuse-Boucheはガスパッチョ。 今日のワインは主人が初日から気になっていたらしいピノ・ノワール。グラウビュンデンはPinot Noirが有名なのです。ソムリエのダニー君も太鼓判✌︎('ω'✌︎ )まだ、若いワインだから味も浅く、軽い。...